Hey.

木曽ヒノキは、秋田のスギ・青森のヒバと並ぶ日本三大美林のひとつに数えられ、且つ日本最大の天然桧林です。 このサイトでは、木曽ヒノキに関連した画像を紹介させていただきます。 伊勢神宮で行われる神宮式年遷宮(じんぐうしきねんせんぐう)に奉納される「天然の木曽桧」の画像を堪能してください。

赤沢自然休養林

上松町の南西部に広がる針葉樹林

木曽地方の美しいヒノキ林は、天然更新された森林ですが、原生林ではありません。とても限られた地域に人の手が加わっていない地域もありますが、現在歩くことができる多くの森林は、我々人間との歴史の中で育まれてきた、貴重な存在です。

Next

My Gallery

赤沢自然休養林は、日本三大美林の一つ。樹齢300年以上の天然木曽ヒノキが林立していますが、原生林ではありません。1600年代の半ばに、当時の尾張藩が厳しい森林保護政策をもって護り始めたのが、この森の始まりです。現在、この森は森林浴発祥の地。健康増進効果も実証された、美しい木曽ヒノキの森をご案内します。

本部・製品事務所

木曽官材市売協同組合

木材は人の手によって再生が可能な地球規模の資源です。植樹→育樹→伐採→消費→再び植樹…と再生を幾度となく繰り返す『輪廻(りんね)システム』が大事だと思います。その輪廻システムのサイクルにて、生産者から消費者へスムーズに流通するように業務を行っているのが、木曽官材市売協同組合です。

Next

My Gallery

植樹された森林は手入れ不足が進み、本来の役割を果たさなくなってきています。現状の国内の材木需給率は20%で、残る80%は外国から輸入しているのが実態です。生産された木材が国内で消費され、その資金で山の手入れができることを、森林は待ち望んでいます。

天然木曽檜の木材市売り「木曽官材市売協同組合」より抜粋 http://www.kisokan.com

坂下事務所

木曽官材市売協同組合(材木置き場)

植樹した人工林を間伐し、適度な光をいれ広葉樹等の導入を促し落葉が地表をおおう、健全で活力のある森林をつくることによって、土砂崩れを防ぎ、また、森林は二酸化炭素を吸収し、炭素を蓄え地球温暖化防止の大きな働きをします。生産された木材が国内で消費され、その資金で山の手入れができることを、森林は待ち望んでいます。

Next

My Gallery

豊かな森林は、雨水や雪解け水をいったん地面に蓄え、沢や渓流へ流出を緩和する力「水源かん養機能」を持っています。荒廃した森林には、この機能を果たす力がなく、降った雨は土砂崩れとともに勢いよく流れ込み、水かさが急に増え氾濫や洪水を引き起こします。また、森林は枝や葉を使い直接大気へ水分を蒸発させ、水源かん養機能とあわせて間接的に水量調節を行っています。

天然木曽檜の木材市売り「木曽官材市売協同組合」より抜粋 http://www.kisokan.com